春日井市 初の講習会開催!
3月8日、22日に開催したスラックライン初心者講習会が無事に終了しました。
最近ではスラックラインがメディア等によって広がり、着々と知名度が上がってきています。
そしてスラックラインのキットも購入されている方も多くなってきました。
しかし反面では継続してスラックラインを続けている方が少ないのも現状です。
”スラックラインをどうやって始めたら良いのか”
”どうしたら上手くなれるのか”
”スポーツとして安全に行うことができるのか”
など様々な要因があると思われます。
そうした要因を少しでも解消し、スラックラインを始めるきっかけや続けられること、スポーツとしての楽しさを伝えることを目的にスラックライン初心者講習会を開催することになりました。
実際の経験や全国からの情報を下に
「どうやって設置するのか?」
「どうしたらうまく歩けるようになるのか?」
「スラックラインができる環境を作るにはどうしたら良いのか?」など
「どうしたらうまく歩けるようになるのか?」
「スラックラインができる環境を作るにはどうしたら良いのか?」など
スラックラインは歴としたスポーツです。
安全に行うことが大切であり、世間の方々にスポーツとして認めていただくために、真摯な態度で接していかなければなりません。
連盟公認の資格を持っているだけではなく、スラックラインを始めようとしている方にサポートしていきたいと思います。
今回、講習会に参加いただいた方は、今後一人で設置から撤収、基本動作から応用までできるほどに上達されました。
2日間お疲れさまでした。
講習内容
3月8日(日)9:30ー11:30
・スラックラインの設置方法の説明
・設置の実践
・基本動作の実技
・撤収方法の実践
3月22日(日)9:30−11:30
・グループ別に設置の実践と検定
・基本動作の実技と検定
・スラックラインを学びと振り返り(座学)
・修了証交付、質疑応答
主催:ROUGHLINE
協力:県営朝宮公園、GIBBON JAPAN